fc2ブログ
超不定期
 
2006.02.22 Wed 00:32
なんか、仕事もそうだったけど
ハロ紺のDVDも発売中止だし
そして実生活でも....orz

-- 続きを読む --
スポンサーサイト



スポンサーサイト



category:独りごと
comment(5) | trackback(0)
記事編集
新アロハロ 
2006.02.18 Sat 20:04
アロハロ!紺野あさ美写真集アロハロ 紺野あさ美 DVD(仮)、前に情報が途切れたままでしたが
発売日が4/12予定と出ましたねぇ~

ヲレはてっきり先に↓が出ると思ってましたが(ノ´∀`*)
neta0218_02.jpg


某さゆ道氏は↓かと思っていたに違いないw
neta0218_01.jpg


でも、本当に4/12に出すんだったら
その日はヲレの女神様の聖誕祭だから
よっすぃ~。の写真集を出して欲しいな(つД`)
空気嫁!紺ちゃんヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
-- 続きを読む --
category:娘。
comment(5) | trackback(0)
記事編集
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ  
2006.02.17 Fri 23:05
HPPは出ると思ったけど
大本営からの発表でHPPも欠席とのこと。
S兄貴が行くはずだったN潟のイベは連座制が適用されたけど
HPPではさすがに適用されず一安心...かな?

胸中複雑だと思うけど、
去年リーダーが職場放棄したグループのヲタから一言。
ののヲタさん、力になってあげてね!
客席が盛り上がる事が一番、ののにとって嬉しい事だから...。
俺からはこんな事しか言えないです。

category:娘。
comment(2) | trackback(0)
記事編集
ネタがないのでモー想してみた③ 
2006.02.16 Thu 20:49


从 ´ ヮ`)<吉澤さんにお願いがあるっちゃ!
(0^~^)<れいな何?
-- 続きを読む --
category:娘。
comment(3) | trackback(0)
記事編集
リd#^ー^)<緑かなぁ…。亀だから… 
2006.02.15 Wed 20:24
ここで自分を色に例えると何色か?という質問に対してのえりりんの回答w
あとさゆの
从*・ 。.・) <重ピンクも頑張りピンク…
てのを載せた人エライなと思った(ノ∀`)
なぜかれいにゃの回答が2項目ない件について....。

個人的には『青空がいつまでも続くような未来であれ!』が
ベタな曲ですが好きですね。
割と上手くまとめたアルバムだと感じました。
ハズレも無いけど、大当たりも無い感じw
『さよなら SEE YOU AGAIN アディオス BYE BYE チャッチャ!』は
ライブで実際に聴くとイイかもしれないな。
美貴様生誕祭の座間が楽しみになってきたぞ♪


xxx1199.jpg

category:娘。
comment(1) | trackback(0)
記事編集
菓子メーカーの戦略に乗るかぁ~(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻ー 
2006.02.14 Tue 22:08
今日は娘。のNewアルバム「レインボー7」と
「美勇伝説Ⅱ」のDVDを購入。
美勇伝紺のDVD前作まだ未開封なので
後回しでも良かった気がしますw
どっちの方がエ○いんでしょうか?(〃▽〃)

で例の如く店内でアルバムを流して仕事してました。
客少ないし、ヲタバレしてるので
誰一人ツッコミがありませんでしたが(ノ∀`)
でも『レインボーピンク』が面白杉で
笑いを堪えるのが大変w
結局仕事にならんので1回流しただけで止めました。

-- 続きを読む --
category:娘。
comment(2) | trackback(0)
記事編集
なんだか (((´・ω・`)カックン… 
2006.02.13 Mon 22:59
ハロモニ。見た....。
まぁ無理やりな編集だったし、当初の放送内容とも違った。
事務所の方針だから仕方ないけど
よくあの短期間で編集して放送したなと思う。
20060213224439.jpg

よっすぃ~。髪伸びたなぁ~(*´д`*)ハァハァハァアハァ

まぁ、問題を起こした本人の処分が下されているんで
テロップで収録日時を流しての放送でも
良かったんじゃないかと思うんですが...。
地方局では放送自体が変更になったようで。
ウチはもとから放送してないんですがw
来週は元から番組が休みなのはこれ幸いですな。
-- 続きを読む --
category:独りごと
comment(1) | trackback(0)
記事編集
斉藤さんおたおめ♪(´∀`) 
2006.02.12 Sun 18:42
C隊長さん、忘れてなんかいませんてw
今日はカントリー娘。のみうなこと斉藤美海さんお誕生日です。
お誕生日おめでとうございます♪


miuna005.jpg

-- 続きを読む --
category:ハロー関連
comment(2) | trackback(0)
記事編集
ネタがないのでモー想してみた② 
2006.02.11 Sat 20:53
を本来書くつもりでしたが、
某件の影響か?なかなか思い浮かばず.....。
やはり昨日久々に法律関係を調べたりしたのがイカンかったのかw

一応大学で法学部だったんで(行政専門の学科でしたが)
主要な法律関係の講義は受けているんですが
学んだ時から年数が経っているので
色々と変っていて時代の流れを感じましたよ(´・ω・`)ショボーン

まさにハローの日々変化を遂げる姿とだぶるものがあります。
-- 続きを読む --
category:独りごと
comment(3) | trackback(0)
記事編集
少年法の精神と表現の自由、そして今回の件 
2006.02.10 Fri 20:14
少年法は、簡単にいうと未成年者の更生を目的に制定された法律。
その最たる条項は少年法61条です。

家庭裁判所の審判に付された少年又は少年のとき犯した罪により公訴を提起された者については、氏名、年齢、職業、住居、容ぼう等によりその者が当該事件の本人であることを推知することができるような記事又は写真を新聞紙その他の出版物に掲載してはならない

こう規定されてます。
が、しかし長良川等殺人事件と堺通り魔殺人事件等で
未成年者の事件なのに、実名公表、
さらに家族構成、家庭環境まで克明に報道されました。
法律で規定されてるにも関わらず何故こんな事が起ったのでしょうか?

そこには、憲法に明記されている表現の自由と
国民の知る権利が関わってきます。
社会的に影響の大きい事件に対し、
国民はどのような事が起ったのか?知る権利を有します。
また、マスコミ側にとって事実を公表する義務があると
彼らは己が心情に照らし合わせ取材し、報道します。

ですが、表現の自由を盾に無制限に報道する訳ではなく
少年事件に対して
新聞社が次のような倫理綱領を定め、それに沿って活動してます。


「少年法第61条は、未成熟な少年を保護し、その将来の更正を可能にするためのものであるから、新聞は少年達の“親”の立場に立って、法の精神を実践すべきである。罰則が付けられていないのは、新聞の自主的規制にまとうとの趣旨によるものなので、新聞はいっそう社会的責任を痛感しなければならない。すなわち、20歳未満の非行少年の氏名、写真などは、紙面に掲載すべきではない。ただし、

① 逃走中で、放火、殺人など凶悪な累犯が明白に予想される場合、

② 指名手配中の犯人捜査に協力する場合

など、少年保護よりも社会的利益の擁護が強く優先する特殊な場合については、氏名、写真の掲載を認める除外例とするように当局に要望し、かつこれを新聞界の慣行として確立したい」
(少年法第61条の取り扱いの方針=1958年12月16日)

基本的には雑誌社もこの綱領に沿っていると思われますが
少年法61条には罰則規定がないため
暴走して実名を公表してしまう事もありえます。
裁判になった場合、61条の規定を引き合いに出し
プライバシーの侵害等で争われるようです。


さて、このように相対する法律があるので
どちらを優先して考えるか、その杓子で報道する側の姿勢が変化します。
だから、未だに個々の案件ごと対応しているので
曖昧な印象を受けるんです。

法律論で言えば、法治国家である日本国の根幹をなす憲法に
準じるのが基本です。
ですが、憲法というのを厳守するほど国としての柔軟性は薄れます。
自衛隊などはその最たる例です。

この匿名報道の件についても様々な考えがあり
どれも一長一短だと私は思います。
よりベターな方向を探っていく時期なのかもしれません。
-- 続きを読む --
category:独りごと
comment(0) | trackback(0)
記事編集
金曜前の大騒ぎ 
2006.02.09 Thu 21:36
すでに祭り状態になって、
やれアイツがやってるから、アイツもそうだろ?とか
もう解散しかないなとか
さらに狼に自称あの写真撮影した厨のスレが立ったりと
色んなところで大騒ぎですね....。

画像見た感じ、アレだけじゃなんとも言えないですわ。
見出しがデカデカと"喫煙"って書いてあるんで
それによって印象操作されてるかもしれんし。
今のところ灰色に近い黒かな?って思ってます。

まぁ、俺も17~25まで喫煙してたんで
他人の事あんまり言えないんですがね(汗。
ただ、ひとつ言えることは
煙草は体に良くないぞ!という事ですわw
ホントに吸っていたら、是非喫煙をお勧めしたいとです!


話逸れましたが^^;
現時点では静観して事態の推移を見守りたいと思います。
もし、本当ならそれなりの処罰を受けざるを得ないでしょうし....。
俺的にはヤニよりも、
隣りのヲッサンが何者なのか?という疑問の方がデカイんですが(爆。
-- 続きを読む --
category:娘。
comment(1) | trackback(0)
記事編集
ネタが無いので、キャプでモー想してみたw 
2006.02.08 Wed 20:52
mikier_netai01.jpg

川v从<おい、亀ちゃん♪アレ見ろよ!
リd#^ー^)<……(藤本の目線の先を見つめる)
-- 続きを読む --
category:娘。
comment(3) | trackback(0)
記事編集
3人まとめてお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う! 
2006.02.07 Tue 00:28
今日はW(ダブルユー) 加護亜依さんの18歳の
℃-ute 矢島舞美さんの14歳の萩原舞さんの10歳の誕生日です。
お誕生日おめでとう♪

20060207173911.jpg

あいぼん18歳かぁ~^^;
道理で俺も歳取るわけだ(何回もこの言葉使うけどw)
本業(?)の歌い手としての実力もさることながら
本池ではレギュラー出演者という女優の側面を持ち
さらにバライティー番組での存在感といい
多種多芸な方だと思います。
どんどんとその色々な才能に磨きをかきて欲しいです。
それとこれからも某柴ちゃんヲタのボードにも反応してあげてくださいw



maimi458.jpg

℃-uteのリーダーだってハロ紺で初めて知りました(;´∀`)
矢島さんというと、スポフェスであの紺ちゃんを
ぶっちぎったあの脚力がすぐに頭に浮かびます。
3月のスポフェスも期待してますよ!
そして、℃-uteの飛躍も願ってます♪(´∀`)



maimai205.jpg

えっと、やっと年齢2ケタなんですね((;゚Д゚)
「どうもこうもないっすよぉ~」って台詞が印象的でしたw
ハローの新セクシー隊長(?)として頑張ってください。
category:娘。
comment(2) | trackback(0)
記事編集
ゆきドーン! 
2006.02.06 Mon 22:53
今日雪降ってなきゃ、名古屋のハロショに行って
ポイントカード特典の申し込みや
スピードクジ目当てで買い物しようと思ったけど
さすがにこれだけ降ると無理っぽ (((´・ω・`)
さすがに来週じゃクジ終わってるだろうな...。

ガセだと思ったけど、あややのスケバン刑事ってマジだったんですね!
今時スケバンって(ノ∀`)
スカートが膝上ってことで期待大ですなw
-- 続きを読む --
category:娘。
comment(1) | trackback(0)
記事編集
ミキハト 
2006.02.05 Sun 21:19
mikihato.jpg


川v从<誰だ?ハト胸って言った奴!!
-- 続きを読む --
category:娘。
comment(4) | trackback(0)
記事編集
スミマセンm(.__.)m 
2006.02.05 Sun 21:07
体力3000、攻撃力480しかなくてスミマセン。
(全部攻撃付与すれば550はいくんだけど...。)

足利のレベル60のおんもーさん、
せっかくタイマンで挑んできてくれたけど
逃げてしまってスミマセン。
(だってマラソンダルイし、相手召喚だし...。)

移動実装なのに、割れた武将徒党を叩いてスミマセン。
(しかも、即降参してもらってマゲ12個も頂きました...。)

対人くらいしかしてないのに、中老試験発生してしまいスミマセン。
(でも、昇進する気0....。)

遊びで鉄砲持っていって、狙撃して遊んでいてスミマセン。
(意外にも好評でしたw)

救援呼びまくって勝利した足利の僧さん
アナタを狙って戦闘後叩いてスミマセン。
(即勝てそうだったから....。)

Nを誤って釣ってしまい、うっちーを巻き込んでしまって....
これは謝らなくてもいっか(ノ´∀`*)
category:
comment(1) | trackback(0)
記事編集
ごっちん降板 
2006.02.04 Sat 21:18
公式にもあがってますが
ごっちんが急性腸炎で2週間の安静を医者から通告され
残念ながら日本青年館のレビュー降板することになったそうです。
詳しくは↓
ハロ☆プロ オンステージ!日本青年館公演に関してのお知らせ

代役は柴ちゃんがするらしい。
春先ドラマ、ツアーとスケジュールが詰まってるんで
ここはじっくりと休養して万全な体調で
元気な姿を見せて欲しいですね♪

あと、こう言っては失礼かもしれませんが
ごっちんの代役ということで
柴ちゃんは結構重要な役割を担うわけなんですが
逆に柴ちゃんにとってはチャンスな訳なので
頑張って欲しいなと思いました。


-- 続きを読む --
category:娘。
comment(3) | trackback(0)
記事編集
青封筒キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!! 
2006.02.03 Fri 23:59
と言う訳で、毎月恒例のFC青封筒ですが
今回は娘。のμと紺SSAだけだな。
μはゲスト居ない日を狙います。
競争率高そうなのは8/10~8/15と1発目、千秋楽かな。
娘。に必死ないつもの方々へ
行けそうな日相談しましょう(・∀・)ノ
とりあえず千秋楽は行きたいねぇ~
あとSSAも申し込みしなきゃ(;´Д`)

あとの枠は使わないんですが
やーさんの為にあやや枠明けときますよん♪
それとベリの中野は競争率高そうだから
勝手に申し込みしときますw
きっと誰か行くでしょうから (ノ∀`)


あとグッツはハロ紺DVD2種と、よっすぃ~。Tシャツ申し込みしなきゃ
それと...娘。巻物写真集!?
なんじゃこりゃ(;・∀・)ハッ?
しかも、運良ければメンバー直筆のメッセージ入り
リストバンドが入ってるかもしれないって(- -¨;)
なお注意事項がオフィシャルに記載されてますので
申し込みの際にはご注意を
こちら
category:娘。
comment(4) | trackback(0)
記事編集
ハロショ 
2006.02.02 Thu 21:51
最初名古屋店しか行ったこと無いから分からんかったけど
他の店舗行ってみて、名古屋店の評判の悪さってのが分かったw
特にヲタとの馴れ合いってのは客商売している人間から見て
仲良くなるのは悪い事じゃないけど
ちょっと一線を越えている気がする。
悪質なヲタと作り出しているのは、店側の責任も大きいかと...。

あと、よくない噂も色々と聞きます。
実際S兄貴が会計待ち時間中に
特典のカードを店員が顔見知りのヲタに
スルーしたのを見たとかいう話を聞くと
やっぱ色んな噂ってホントなのかな?と感じましたよ。
ほとんどの噂がガセだろうけど
ガセに思えないような感じもしてくる空気を作っちゃアカンです(`・ω・´)
これすごく重要な事ですよ!
category:独りごと
comment(3) | trackback(0)
記事編集
 
2006.02.01 Wed 20:47
といって思い浮かべるのがラルクの曲w
それは置いといて、風邪でダウンした奴のせいで残業が決定したものの
余りにも暇なので娘。の7枚目のアルバム『レインボー7』を
勝手にモー想予想してみる(願望俄然強めに)
なお、現段階でアルバムの曲何も音源で聴いてません。
収録曲は下記の通り

2006/2/15(水)リリース
7thアルバム『レインボー7』
M1.HOW DO YOU LIKE JAPAN?~日本はどんな感じでっか?~
  作詞・作曲:つんく 編曲:AKIRA
M2.THE マンパワー!!!
  作詞・作曲:つんく 編曲:松原憲
M3.青空がいつまでも続くような未来であれ!
  作詞・作曲:つんく 編曲:鈴木Daichi秀行 ブラスアレンジ:竹上良成
M4.大阪 恋の歌
  作詞・作曲:つんく 編曲:鈴木Daichi秀行
M5.INDIGO BLUE LOVE/新垣、亀井、田中
  作詞・作曲:つんく 編曲:AKIRA
M6.レインボーピンク/重ピンク(道重)、こはっピンク(久住)
  作詞・作曲:つんく 編曲:高橋諭一
M7.色っぽい じれったい
  作詞・作曲:つんく 編曲:鈴木Daichi秀行
M8.無色透明なままで/吉沢、高橋、紺野、小川、藤本
  作詞・作曲:つんく 編曲:大久保薫
M9.パープルウインド
  作詞・作曲:つんく 編曲:平田祥一郎
M10.さよなら SEE YOU AGAIN アディオス BYE BYE チャッチャ!
  作詞・作曲:つんく 編曲:鈴木俊介
M11.直感2~逃した魚は大きいぞ!~(全くその通リミックス)
  作詞・作曲:つんく 編曲:鈴木俊介
M12.女子かしまし物語3
  作詞・作曲:つんく 編曲:鈴木Daichi秀行



-- 続きを読む --
category:娘。
comment(1) | trackback(0)
記事編集
やっと...。 
2006.02.01 Wed 00:27
紺じゃないんだから、日替わりゲストってw
その日だけ競争率が上がりそうなんで
ゲストいる日は回避祭だな(・∀・)
まぁ、奥の手使うってのもありだけど。

それとやっと非ベリだった℃-uteの子達のアーティスト写真が公式にあがりましたね。
そういえば、ベリのメンバーの名前と顔が
ようやく一致するようになりました(;・∀・)
でも、それよりも先に℃-uteの方を覚えてしまった事は内緒ですw
category:娘。
comment(0) | trackback(0)
記事編集