fc2ブログ
超不定期
B3初見の感想 
2008.03.02 Sun 21:27
B3ゲネの感想

M01 「初日」の前にちょっとした寸劇
毎回変わるんでしょうね
全員で円陣を組んで掛け声をしてスタート

*SL

M01 「初日」
M02 「必殺テレポート」
M03 「ご機嫌ななめなマーメイド」
M04 「2人乗りの自転車」
----MC----
M05 「天使のしっぽ」
M06 「パジャマドライブ」
M07 「純情主義」
M08 「てもでもの涙」
M09 「鏡の中のジャンヌ・ダルク」
----MC----
M10 「Two years later」
M11 「命の使い道」
M12 「キスして損しちゃった」
----MC----
M13 「僕の桜」
----MC----
M14 「ワッショイB!」
M15 「水夫は嵐に夢を見る」
----MC----
M16 「白いシャツ」


あまり詳しく書くのもあれなので
簡単に感想を
M01から高まる曲でそこからM04まで途切れる事なくいい流れ

M01は公演前のメンバーの心情が伝わってくる曲

M02王道アイドルソングっぽい爽やか系

M03は「渚のCHERRY」のような明るい曲調

M04これまた爽やか系

まさに掴みはおkって感じでしたw



M05~M09はユニット曲

M05 野口、多田、仲谷
M06 平嶋、渡辺、仲川
M07 片山、井上、松岡+バックダンサー研究生6名
M08 柏木、佐伯
M09 浦野、米沢、早乙女、田名部、菊地

M05の衣装は反則・・・らぶたんキャワw

M06は公演名にもなっているタイトル
当然まゆゆセンター
ここに入ったという事実を3人はしっかりと受け止め
これからの成長に期待したい

M07はーちゃんセンター
もっとも研究生で気になる娘がいて
すげぇ~気になったw
中西優香って娘かな?

M08は推しにとってはたまらんでしょうねぇ~

M09旗が重そうw
H2でのConfessionのような感じ


M10~M12はしっとり系の曲

M13「僕の桜」はB2の「だけど・・・」っぽい演出と曲
だけどいい曲だと思う


M14以降はアンコール

M14はteam Bのテーマソングかな?
「AKB48」テイストの曲(娘。だとかしまし)
メンバーの名前が歌詞に出てきたりと
アンコールの最初に相応しい曲かな
こういう曲ってアイドルには必要なものなのに
今まで無かったのが不思議なぐらい


M15は最初「転がる石になれ」?って思うような曲
拳を突き上げ系でして
当然盛り上がるし、高まる曲でした


M16メンバーが何故か白いワイシャツを羽織って歌う曲w
AKBの公演にしては爽やか系の曲で締めるとか珍しい



ミクでも書いたけど
公演としてひとつの流れで見ると
H2よりも断然B3の方が上だと思う

公演の構成自体は同じなんだけど
Vが途中で入ったり
ソロの台詞やダンスパートが日替わりで無い分
しっかりと公演としての流れが出来ているなと思った。


B公演はteam Bを観に行くのに対し
ひまわりはソロ部分、曲中のMCパートがある分
ひまわり組の公演を観に行ってるのではなく
推しを観に言ってる感がある

それでちょい前まで各個人のスタンドプレイが目に付いたんだと
B3を見て気が付いたw

純粋に公演楽しかったです
これが神公演へと進化するかは
これからのメンバーの努力次第かな?

ただ今月から完全にメール抽選になったので
今までのように常連が盛り上げるっていうのが難しくなる
そういう意味でBメンにとっては試練の一ヶ月になりそう


ひとつ気になる事は、
ちょい焼き直しっぽい曲が多い事ですね
まぁこれは仕方ないかwww
スポンサーサイト



M01から高まる曲でそこからM04まで途切れる事なくいい流れ

M01は公演前のメンバーの心情が伝わってくる曲

M02王道アイドルソングっぽい爽やか系

M03は「渚のCHERRY」のような明るい曲調

M04これまた爽やか系

まさに掴みはおkって感じでしたw



M05~M09はユニット曲

M05 野口、多田、仲谷
M06 平嶋、渡辺、仲川
M07 片山、井上、松岡+バックダンサー研究生6名
M08 柏木、佐伯
M09 浦野、米沢、早乙女、田名部、菊地

M05の衣装は反則・・・らぶたんキャワw

M06は公演名にもなっているタイトル
当然まゆゆセンター
ここに入ったという事実を3人はしっかりと受け止め
これからの成長に期待したい

M07はーちゃんセンター
もっとも研究生で気になる娘がいて
すげぇ~気になったw
中西優香って娘かな?

M08は推しにとってはたまらんでしょうねぇ~

M09旗が重そうw
H2でのConfessionのような感じ


M10~M12はしっとり系の曲

M13「僕の桜」はB2の「だけど・・・」っぽい演出と曲
だけどいい曲だと思う


M14以降はアンコール

M14はteam Bのテーマソングかな?
「AKB48」テイストの曲(娘。だとかしまし)
メンバーの名前が歌詞に出てきたりと
アンコールの最初に相応しい曲かな
こういう曲ってアイドルには必要なものなのに
今まで無かったのが不思議なぐらい


M15は最初「転がる石になれ」?って思うような曲
拳を突き上げ系でして
当然盛り上がるし、高まる曲でした


M16メンバーが何故か白いワイシャツを羽織って歌う曲w
AKBの公演にしては爽やか系の曲で締めるとか珍しい



ミクでも書いたけど
公演としてひとつの流れで見ると
H2よりも断然B3の方が上だと思う

公演の構成自体は同じなんだけど
Vが途中で入ったり
ソロの台詞やダンスパートが日替わりで無い分
しっかりと公演としての流れが出来ているなと思った。


B公演はteam Bを観に行くのに対し
ひまわりはソロ部分、曲中のMCパートがある分
ひまわり組の公演を観に行ってるのではなく
推しを観に言ってる感がある

それでちょい前まで各個人のスタンドプレイが目に付いたんだと
B3を見て気が付いたw

純粋に公演楽しかったです
これが神公演へと進化するかは
これからのメンバーの努力次第かな?

ただ今月から完全にメール抽選になったので
今までのように常連が盛り上げるっていうのが難しくなる
そういう意味でBメンにとっては試練の一ヶ月になりそう


ひとつ気になる事は、
ちょい焼き直しっぽい曲が多い事ですね
まぁこれは仕方ないかwww
スポンサーサイト



category:AKB
comment(0) | trackback(0)
記事編集
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
→http://hi64mi8.blog11.fc2.com/tb.php/442-50d5b189
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)